逆立ちダイエットの効果は?何故で痩せるのでしょう
逆立ちはダイエットに効果的な運動です。
慣れてくると苦痛がなく手軽なので
実践している人が多いですね。
逆立ちダイエットは短期間で
痩せる事は難しいかもしれません。
よくある
「1週間で10kgの減量ができます。」
などといったことは難しいかもしれません。
それなのに、何故こんなに人気が
あるのでしょうね?
逆立ちで得られる効果は?
逆立ちはダイエット以外にも
色々な効果が期待できます。
元々は、ダイエットのための運動ではなく
ヨガなどに取り入れられている健康法なんですね。
逆立ちすることで
- 血流が良くなる
- 基礎代謝が上がる
という効果が得られます。
基礎代謝が上がることで
脂肪が燃焼しやすくなります。
無理な食事制限などしなくても
脂肪を燃焼しやすい体であれば
どんどんと太っていくことはありません。
脂肪燃焼することで
蓄えられた贅肉が減っていくんですね。
短期間で効果を発揮する訳ではありませんが
基礎代謝を上げることで
ダイエット効果が得られるんですね。
逆立ちで得られる効果が色々
ダイエットに逆立ちが有効なのは
確かなのですが
他にも色々な効果が期待できます。
定期的に運動する時間がない人や
運動不足と感じている人は
かなりいると思います。
手軽にできる逆立ちは
血流の改善に役立ちます。
血流が良くなることで
と冷え症の緩和が期待できます。
家事やデスクワークは肩こりの元ですが
頭痛や肩こりにも有効です。
また、整腸効果があり
便通の改善に役立つことが期待できます。
このような健康的な効果が
結果的にはダイエットにも
良い影響を与えてくれるんですね。
逆立ちが健康に良い理由
通常、逆立ちの姿勢になる時は
ほとんどありませんよね?
でも、生まれる前はどうでしょう?
お母さんのお腹の中にいた時は
逆立ちと同じ体制です。
体内では頭が下で、足が上の状態で
過ごすことが基本ですね。
体を逆さまの状態にすることで
血流を改善したり
内臓を正しい位置に治す効果があります。
体内で過ごす体勢なので
体に良い影響を与えてくれるんですね。
逆立ちをすると当然ですが
頭の位置が心臓より低くなります。
ランニングした時のように
血液が脳に流れやすくなります。
脳の働きを促してくれますので
頭が「しゃきっ」させてくれるんですね。
このように、全身の血流が改善するので
逆立ちは健康・美容にプラスになります。
ダイエット目的ではなくても
手軽にできる逆立ちはとても有効です。