リバウンドの原因を知って予防 痩せ方を追求
ダイエットが成功したと思った直後
減ったはずの体重が増えてしまうリバウンドを
経験したことがある人はとっても多いです。
リバウンドの原因について紹介します。
原因が解れば、予防もでき
ダイエットの効果を長くキープすることも可能です。
特に、食事制限をした時
最初は、体重が順調に減っていくように
感じられる期間がありますね。
でも、ちょっと経つと
不思議と体重が減らなくなってきます。
リバウンドの原因
人間にはホメオスタシスという機能が
あります。
ホメオスタシス=恒常性(こうじょうせい)
このホメオスタシスが働くと
およそ1カ月程度、停滞期に入ります。
要は、体重が減りにくくなるんですね。
身体はよくできていて
その時の環境にあわせようとします。
摂取カロリーが減ってきた感じると
消費カロリーを減らすように調節します。
ダイエット中(特に無理な食事制限)に
このホメオスタシスが働くと・・・
食事量を減らしたことで
エネルギー消費量が落ちてしまい
体重の減り方が鈍くなります。
これが停滞期です。
リバウンドとホメオスタシス
ホメオスタシスが働いた状態での停滞期に
食事量を元に戻したらどうなるでしょうか?
体は停滞期のままなので
エネルギーをなるべく使わない
状態のままです。
エネルギーの消費量が少ない状態で
ダイエット前と同じ量の食事をとると
使われない余剰エネルギーがでます。
この余剰分が脂肪となって
蓄積されることになってしまいます。
このような事が
ダイエット後のリバウンドの原因なんですね。
リバウンドはダイエット前より太る
食事を極端に減らすと
満腹感を得ることはできませんよね?
満腹中枢を刺激するものに
レプチンという物質があります。
レプチンとは?
脂肪細胞に脂肪が吸収されると生成されるものです。
ダイエットをしている時は
このレプチンの量が減ります。
体のなかのレプチンの量は
食事量を元に戻すことで、元通りになります。
元通りになるんですが・・・・
元の量に戻るまでは、1か月程度かかります。
この1か月という期間がとてもくせもので
この間は、食事制限前の食事量でも
中々満腹感は得られません。
満腹間が感じられないので
「もうちょっと食べても大丈夫かな?」
こんな感じで、ダイエット前よりも
食事量が多くなってしまう場合もあります。
ダイエット後(ダイエット中)のリバウンドと
リバウンドで体重が元より増えてしまうのには
このような原因があるのです。
予防は簡単ですね。
極端な食事制限をする
ダイエットに頼らない事です。
適度な食事と適度な運動なら
ダイエット効果も長続きします。
食事の減らし過ぎは
太る最大の原因ですので注意が必要です。